9月 運営推進会議・敬老会
9月8日(木) 第1回 運営推進会議
平成28年4月より当センターは「地域密着型通所介護施設」となりました。
それに伴い、「地域運営推進会議」を行い、地域に開かれた介護サービス内容と適正な運営の確保を目的として、ご利用者様やそのご家族、地域住民(自治会、老人クラブ、婦人会など)の代表者、市町村職員、地域包括支援センター職員、地域密着型通所介護について知識をお持ちのメンバーで第1回目の会議を行いました。
皆さんより活発な意見をいただきました。ご参加の皆様ありがとうございました。
9月16日(金) 敬老会 ・ お誕生日会
- 宿題を1年頑張りました!
- いつも笑顔で賞
- 計算早いで賞
- お手伝い賞
- 畑に頑張りましたで賞
- えっ私?芸術賞です
- ご長寿で賞
- お花で飾ってくれるで賞
- 年間ゲームで1位!
- 来年も頑張ります!
- 年間ゲームで2位!
- 年間ゲームで3位!
- 年間ゲームで3位!
- どれどれ・・・
- 集団ゲームで4位!
今年も嶋澤楽器店より大正琴の演奏会と戸田様によるマジックショーがありました。
大正琴演奏では、「里の秋」「通りゃんせ」「村祭りだんなさま」「高校三年生
」
「瀬戸の花嫁」「上を向いて歩こう
」などご利用者様も一緒に元気良く演奏に
合わせて歌いました
マジックショーでは、不思議そうな顔のご利用者様
笑いの多いマジックショーで、とても楽しまれていました
昼食会
お赤飯入りのお弁当をみんなで食べました
スタッフも混ぜてくださーい!
お誕生日会
- 83歳になりました!
- 89歳になりました!
- まだまだ若い77歳!
- 98歳になりました!
- まだまだ元気!
- ハッピバースデー♪